大学ホーム センターホーム 前のページに戻る
TOP>センター概要>沿革

沿 革

1991年 - 2001年

1991年 6月 7号館にオープン利用室、パソコン教室、情報処理関係施設を設置
7月 経営学部電子計算機室設置
10月 朝日大学経営学部電子計算機室ニュース第1号発行、第21号(1999.4.1)まで

1992年 3月 情報学研究(朝日大学情報教育研究センター年報)第1巻発行
年1回(3月31日)発行
4月 電子計算機室利用の手引き第1版発行
年1回(4月)発行
12月 7号館にLANを構築し、専用線で名古屋大学大型計算機センターを通じて 学術情報ネットワーク(SINET) に接続(名称「朝日大学情報ネットワーク(AU-NET)」)

1994年 7月 朝日大学パソコン通信局(AUPC)正式開局、1998年6月まで

1995年 3月 AU-NET基幹ネットワークを光ファイバーケーブル(FDDI方式(100Mbps))で1、3、5、6、7号館に敷設
4月 経営学部電子計算機室を朝日大学情報教育研究センターに改組

1996年 3月 AU-NET基幹ネットワークを拡張し、支線(1、3、5、6、7号館、図書館、放射能性同位元素研究施設、バイオテクノロジー研究施設、附属病院棟)を整備
7月 朝日大学ホームページ情報発信開始
11月 リモートアクセス(INSネット64(3回線))サービスを開始

1997年 5月 SINET専用線速度を64Kbpsから128Kbpsに増強
9月 パソコン教室1、2、オープン利用室を更改
12月 学内向けアクセスサーバを設置

1998年 4月 パソコン教室3、情報処理第1、第2研究室を更改
9月 SINET専用線速度を128Kbpsから256Kbpsに増強

1999年 3月 LL教室1、2にパソコンを配備
6月 SINET専用線速度を256Kbpsから1.5Mbpsに増強
12月 歯科衛生士専門学校内に支線LANを敷設

2000年 1月 ゲートウェイサーバにてウイルス駆除サービスを開始
2月 学生用WebメールシステムにGraceMailを導入
3月 リモートアクセス(INSネット 1500)設備を拡充(学生、職員と分割)
6月 オープン利用室受付システムを構築

2001年 2月 休講案内システムを導入(iモード、J-sky、EZweb対応)
9月 基幹ネットワークをFDDI(100Mbps)からギガビットイーサネット(1Gbps)へ更新

2002年-2008年

2002年 1月 6号館の支線を高速化し、学生ホールにセキュリティシステムを導入
2月 附属病院のネットワークを高速化
6月 情報教育研究センターを全学組織に改編
8月 Webコンテンツ作成環境をデバッグ室に構築
9月 オープン利用室のPC15台を更新
情報処理第3研究室のPC設備にWindowsXPを導入

2003年 2月 教育用ファイルサーバを導入
9月 パソコン教室2の設備を更改

2004年 3月 学生用WebメールシステムにActive! mailを導入し、多言語に対応
岐阜情報スーパーハイウェイに接続
ハードウェア型のファイアウォールを導入
4月 パソコン教室1、3の設備を更改、パソコン教室4を新設
パソコン教室(1〜4)がWindows XP、Office2003環境で統一
Active Directoryドメイン化を実施
教室パソコンにおけるウイルス対策の集中監視を開始
9月 情報処理第1、2研究室の設備を更改
オープン利用室のPC13台を更新
10月 リモートアクセスをINS64(3回線)に絞込み(学生、職員と共用)

2005年 10月 オープン利用室のPC12台を更新(全45台)

2006年 1月 SINET接続形態を広域LAN接続に変更
3月 LL教室1、2の設備を更改
4月 パソコン教室1〜4にカラー印刷環境を導入
9月 情報処理第3研究室の設備を更改

2007年 3月 学内向けアクセスサーバを停止
4月 デバッグ室を情報処理第4研究室に改修
Webコンテンツ作成環境をオープン利用室に移設
8月 ファイアウォールを更新
9月 パソコン教室2の設備を一部更改
10月 SINET回線速度を8Mbpsから5Mbpsへ減速
中部テレコミュニケーションサービスに接続
12月 教職員用WebメールシステムにSquirrel Mailを導入

2008年 3月 ファイルサーバの機能拡充(保存容量の拡大、学外からのアクセス対応)
SINET接続形態を地域IP網に変更
10月 支線LANの更改、認証LAN(教室LAN、無線LAN)の導入
11月 国立情報学研究所サーバ証明書発行・導入における啓発・評価研究プロジェクトに参加

2009年 - 現在

2009年 3月 学習管理システムとしてMoodleを導入
e-Learning講演会を開催
5月 e-Learning環境(撮影機材、動画編集機材、音響機材等)を整備
7月 学内向けサーバー証明書発行代行サービスを開始

2010年 3月 著作権に関する講演会を開催
学生用WebメールシステムにRisuMailを導入
Moodle講習会を開催
  9月 パソコン教室1・2のパソコンを更新
  12月 オープン利用室のレイアウトを変更(全28台)

2011年 1月 教職員用WebメールシステムにRisuMailを導入
  3月 アプリケーションファイアウォールによるネットワーク監視を開始
  4月 オープン利用室のPC7台を更新しWindows7を導入
  9月 パソコン教室4を更改
リモートアクセスサービスを終了

2012年 3月 インターネットVPNサービスを開始
  9月 パソコン教室3を更改し、全パソコン教室にWindows7を導入

大学ホーム センターホーム 先頭に戻る
コピーライト